明午橋内科クリニック

熊本県熊本市中央区の明午橋めいごばし内科クリニックです。肝臓・消化器内科、総合内科のご相談受付しています。

前へ
次へ
診療時間

風邪症状(咳・咽喉)・発熱の方は電話予約必要です、専用電話:080-4314-5559。病状を詳しくお聞きし、検査と治療についてご説明します。なるべく自家用車でご来院下さい。診察時間は12:00~12:30、17:00~17:30(詳細後述)。

INFORMATION

2023-7-11
夏季休診日のお知らせ:8月24(木)午後~26日(土) ご迷惑おかけします。
2023-7-11
めいめい通信夏号更新しました。
2023-3-29
めいめい通信春号更新しました。
2022-12-27
冬季休診 12/30-1/3 ご迷惑おかけします。
2022-12-27
めいめい通信冬号更新しました。

明午橋内科クリニック

感染対策の症状別の予約診察で、院内滞在時間を短縮、安全な環境をスタッフ一同目指します。

めいめい通信 令和5年  夏号

夏の画像

「感染対策の症状別の予約診察で、院内滞在時間を短縮、安全な環境をスタッフ一同目指します。」

✿ 風邪症状はまず電話で御予約を・・咳・咽頭痛・3日以内の発熱 ✿
コロナ感染症は5類となりましたが、今しばらく院外での待合・予約診察とさせてください。お薬手帳、保険証を手元に準備して、お電話を:080-4314-5559 病状にあわせて検査・診察の予約をします。猛暑時は自家用車での御来院をお勧めします。(駐車場はクリニック前3台と後ろ6台分、黄色いコーンが目印、クリニック角の交差点は右折禁止注意)

✿ 精密検査や特定検診、診断書・ワクチン接種等の場合 ✿
ご来院前に手元に資料をもってお電話ください。お一人お一人に合わせて待合室、検査・ワクチン等を準備します。安心して来院いただけるよう最短の院内滞在時間をスタッフ一同目指しています。胃腸のカメラ検査と熊本市胃カメラ検診(50歳以上偶数齢3000円、70歳以上無料)は最新の感染リスクレベルに応じて検査日時を調節します。新型コロナワクチンは、週1日約12名接種中、予約はクリニック窓口で接種券にて行っています。接種後の発熱などの副反応、アナフィラキシーの既往への対応は指針に従います。

✿ 夏のうちに公的検診は済ませましょう✿ ・・・50歳以上偶数齢には熊本市胃カメラ検診 ✿
①胃癌検診(胃カメラ検診のみ、50歳以上の偶数齢となる年度の方3000円、70歳以上無料)。
②大腸がん検診(便潜血検査、40歳以上500円)
③特定健診(幅広い採血検査と診察、各家庭に受診券が郵送)
④肝炎ウイルス検査。乳がん検診受付中、その他の項目の日時と場所は「市政だより」に掲載。予約・お尋ね窓口(096-353-5500、同日の通常診療可)

胃カメラについて よくある質問Q&A・・・感染症対策は学会内視鏡診療提言に従います。

Q1 所要時間は?・・
A1 予約時間に空腹で来院後に診察あり、検査時間は約15分ですが終了後1時間の院内安静をお願いします。午後開始も調節できます。

Q2 眠っている間にできますか?・・
A2 とうと緊張がほぐれた状態での検査が目標です。お使いする薬はおひとりおひとりの体調とご希望に合わせます。

Q3 検査費用は?・・
A3症状がある方は、診察料と検査で胃カメラは約5500円(1割の場合で約1800円)大腸カメラ3割負担で約6600円 (1割の場合で約2200円)です。精密検査追加の場合は、その都度ご説明します。

✿ 免疫力アップにできること✿ ・・・ 体力増強に早朝散歩、良い腸内細菌に発酵食品 ✿
熊本の暑さと自粛で体幹の筋肉が減っています。涼しい朝の散歩と体操で回復しましょう。感染とたたかう胃腸には発酵食品(ヨーグルトや味噌など)と食物繊維で善玉腸内細菌を助けて免疫力をより活発に。それでも夏バテにお困りならばお薬や食事の相談お受けします。今できることを初めて、よい夏にしましょう。 過酷な熊本の夏が来ました、感染と共存できる体力を維持して、持病の治療もおろそかにせず、忙しい時こそ、より良い暮らしのお手伝いができるクリニックでありたいと思います。

めいめい通信夏号は、9月発行予定です。

ページのトップへ戻る